一昨日の桜はまだ九分咲き。
bgm
2025/04/02
2025/03/25
A's and B's 1964-1967
THE SPENCER DAVIS GROUP『A's and B's 1964-1967』(2023)
Steve Winwood(ボーカル、オルガン)が在籍した初期スペンサー・デイヴィス・グループが気になってベスト盤を購入。
このシングル集は初期なのでカヴァーが多いがそれはそれで良い。
もちろんオリジナルは素晴らしい。
ブルージーでソウルフル。
インスト曲も良い。
音楽とは関係ないがスマホでこの写真から「画像からテキストをコピー」した。
簡単にこんなことができるなんて凄い時代になった。
だからこそ自分が生まれた頃の昔のアナログな時代の音楽が気になり心地良いのだろうか。
2025/03/06
2025/02/16
2025/02/08
青空百景
ムーンライダーズ(moonriders)『青空百景』(1982)
当時ラジオから流れてくる彼らの作品は好きではなかった。
でも今では無性に聴きたくなるときがある。
「二十世紀鋼鉄の男」
かしぶち哲郎さんらしい詞と曲。
「アケガラス」
岡田徹さんの作るメロディが良い。
アルバムのなかでいちばん好きな曲。
他に好きな曲は
「僕はスーパーフライ」
「物は壊れる、人は死ぬ 三つ数えて、眼をつぶれ」
「くれない埠頭」
2025/01/30
登録:
投稿 (Atom)